スギ苔(スギゴケ) 好日性・半日陰・湿潤性
日当たりを好み、色も鮮やか!最も良く使われる苔です。

スギ苔は苔庭では石組みとも良く合い、最も良く使われる主要な苔(コケ)といえます。
和風庭園の中では欠かすことのできない存在だと言っても過言ではないでしょう。
スギ苔は、空気中の水蒸気からの水分と自力の光合成による栄養補給によって、生育に必要な要素のほとんどをまかなっています。ですからこれといった手入れも必要ではありません。
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
スギゴケのご注文
| 商品名 | スギゴケ(スギ苔・杉苔) | 
|---|---|
| サイズ | 1ケース(30cm×60cm) 1平米には6ケース必要。  | 
    
| 日照量 | 日向(直射日光の十分当たる所で生育する苔) | 
| 備考 | 発送の1小口(梱包用の段ボール箱)には6ケースまで対応。 | 
| 価格 | 2,200円(税込・送料別) | 
| 購入 | 
苔のご注文の注意点
・お届けする商品は、生きもののため、枝ぶり、高さなど画像とは違いがあります。
・お届けする季節によっては、葉の色など画像と異なります。
・お届け後は直ちに開梱し水やりを行ってください。
苔培養土のご注文
| 商品名 | 苔培養土 6L | 
|---|---|
| 摘要 | 苔の種(10L)に対して、培養土が12L(苔培養土2箱)必要となります。 | 
| 価格 | 660円(税込・送料別) | 
| 購入 | 
スギ苔マットまたはスギ苔の種にご利用をおすすめしております。
他のマットと種の場合は
  使う土地の水はけが悪い場合は川砂または山砂を厚さ2~3㎝敷いてご利用ください。
  水はけが良い場合は何もせずにご利用いただけます。




